久しぶりの更新である。 今回の更新のきっかけは、YoutubeでM1 Mac miniをCore i9搭載のWindowsPCと比較してディスっている動画があって、大人げないなぁと思ったこと。(再生数増やしてやるのもしゃくだから、リンクは張らない(^^;)M1はグラフィック機能内蔵のMPUで、パフォーマンスの割に低消費電力、低発熱を売りにしたもので、M1 Mac miniはハイエンドPCではない。さりげなく居間のテレビにつながっていて、web検索やネット動画鑑賞などをするのに最適なお手頃PCだと思う。
でも実際その処理能力はどの程度なのか。ちょっと気になったので、お手軽オンラインベンチマークBasemark Web 3.0を使って測ってみようと。このベンチマークソフトについての詳細は、こちらにお任せするとして、ざっくり言うと、インストール不要でWebブラウザで使えるベンチマーク。ってことはwebブラウザが動くものだったら、何でも測定できちゃうんだねってことで、今回は、WindowsPCのメインマシンと職場に置き去りマシン、さらにはWindowsノート、iPad、Kindle Fire HD、ChromeBook、さらにはスマホにiPod touch、PS4と徹底比較(^^;
追記(2021/10/15) Windows10からアップグレードした自宅のメインPC、DAWソフトCakewalk by Bandlabが立ち上がるけど、再生、編集すべて出来ない。これ結構いたい(;_;) クリーンインストールしたノートの方に入れて見たら何事もなかったかのように動いた。TASCAMのUSBオーディオインターフェイスが原因か(゚д゚)