最近X,Facebook,Youtubeなとでやたらと広告が表示されるTemu。ちょっと調べてみたら、欧米にオフィスを構えるが中国資本のネット通販会社らしい。どんなもんなんかねぇと、とりあえず、ダメでもダメージの少なさそうなものを買ってみようかなと。


で、買ってみたのがこれ。各種情報どころか、メーカー名すら刻印されていないもの。怪しすぎるだろ(^^; しかもこの容量でこのお値段。怪しすぎるだろ(^^; 使い物にならなくても、まぁいいかと思える値段。とりあえず手持ちのSDカードとの性能差をベンチマークプログラムで見える化してみようと。使ったのは窓の杜から拾ってきたこれ
エントリーしたSDカードは以下のとおり。






microSD最初の2つはドラレコにもとからついていたもの。今は128MBのものに換装してある。SAMSUNの64GBはノートのスロットに差してあったんだけど、無理矢理Windwos11にアップデートしたらスロットを認識しなくなったので外しておいたもの。結果を画像の順番に貼り付ける






そして、そして、怪しい今回の新人さんは、ご覧のように怪しいメッセージを出して、測定不能なのでした(^^;
直接ファイルをコピーしたり、ワードでファイルを直接保存してみたりしたけど、特に問題は無く。
とりあえず、デジイチに突っ込んで使うことにした(^^;
結果一覧はPDFにまとめたのでこちらから
2/13追記
このテスト結果を見たFacebookのフレンドから「容量偽装では?」とのアドバイスをいただき、検証。1枚3MB程度のデジカメ画像1枚くらいは問題なく保存してくれていたが、PCに刺して3GBの動画ファイルをコピーしようとしたら、即座に「容量が足りない、メディアを交換しろ」のメッセージ。やはりかorz 332円は授業料と思うことにした。一応サイトには最低評価で「容量偽装ものであった」ことを書き記しておいた。
Made in Chinaといえば、安かろう悪かろうの代名詞で、こんなことやってたら、そのイメージを払拭するどころか、助長するばかりなのに、目先の小金に目がくらむ人達が多いのかな(・_・;
送料を無料にするために、その他バスマット、トイレマット、キッチンマットなども一緒に買ったが,そっちの方はまぁ不満はない。デジモノは買ってはいけないと言うことがよくわかった。