来年2月で丸13年経過して、来年の支払い分から自動車税がアップするドンちゃん(三菱ディオン サンクスnaviエディション4WD 助手席リフトアップシート仕様)。まぁ元々親父の通院用ってことで自動車税免除になっているんだけど、おそらく、値上げされて限度額を超え、支払いが発生するようになるだろう。
4気筒のうち1気筒が死んでみたり、やはりいろいろと経時劣化が出てきている。そろそろ買い換えか。親父が逝くまではと思っていたが、思いのほか親父が長生きするもんだから(おい(^▽^;)
で、買い換える際に、いろいろと制約が出てくる
- 助手席リフトアップシートである事
- 3列シートのミニバンである事
- 4WDであること
二度、脳梗塞をやっている母親もいるので、助手席に親父、2列目に母親という使い方になる。大分足腰弱ってきてる母親なので、あまり着座位置の低い車は乗り降りがつらいということで、ミニバン、ワンボックス系になる。
さらには、時々5人を超える人を乗せなければならないこともあり、やっぱり3列シートの車の方がいいよねと
時々雪深いところにいくので、出来れば4WD。
この時点で、選択肢は大分狭まっている。
付き合いの長い三菱は、福祉車両ラインナップ縮小中で、現在デリカ5Dとekカスタムかなんかの軽の2種類しかなく、デリカは2列めのリフトアップシート仕様しかないので、アウト!!
残念!!
金額も青天井で用意できるわけでもなし(´・ω・`)
販売店が近くにあって、上記の要件を満たすのは
- トヨタノア
- 日産セレナ
- ホンダステップワゴン
の3つにいきなり絞られた。
ホンダから攻めてみようと(今まで一番縁が薄いメーカー)ということで問い合わせてみたら、ステップワゴンは現在モデル末期で、生産中止。在庫のみの販売で、福祉車両の在庫はないとのこと。
いきなり脱落(^▽^;
この週末にトヨタと日産はしごしてみよう