iPod touchはiPad nanoだ!!

第7世代iPod touchを自爆した(爆)
何故かというと、ランちゃん(アウトランダーPHEV)のナビとiPadのBluetooth接続があまりに不安定で、音楽再生していてイライラしてくるくらい音飛びするんだよね。ノンちゃん(ノア)ではそのような現象は一切お目にかからないので、これはナビの問題なのは間違いなく。Androidのスマホの方はハンズフリー通話も普通に出来てるし、iPadとの相性問題の可能性が大である( – _-)

で、いちいちiPadをカバンから出してUSB接続して、目的地に着いたらカバンにしまってってスマートじゃないね・・・・さてどうしたものかねと思っていたら、iPod touchがモデルチェンジ。256GBモデルが追加された。なんだよもっと早く出してくれたら、iPad proなんか買わなかったのに(まぁこいつはこいつであると便利なんだけど(^^;)

ということでiPod touch 256GBモデルを自爆。ちょうど分割手数料無料キャンペーンをやっていたので、そっちで買った(^^; Apple Storeでの購入手続きは取っても簡単だったけど、この手数料無料の分割払いの手続きがやたらとめんどくさくて、途中で投げ出したくなった(^^;

iPod touchの画像

8月15日に無事届きました。先ず電源を入れると近くにiPadやiPhoneがあれば、Wi-Fiの設定などは無線でわたしてくれる。iPadの方で承認してやれば、家のWi-Fi、ポケットWi-Fiの設定は改めてする必要が無い(゚д゚)

PCにつないでiTunesに認識させる。iPadの内容を同期するか聞いてこられたので、こいつは音楽プレイヤーとして割り切って使うつもりなので、新たなiPod touchとして登録。最後に音楽ライブラリの転送。約18000曲130GBの転送にはそれなりに時間がかかった。

まだ使って2日目だけど、iOS12で動くこいつは、電話の出来ないiPhone、もしくは画面の小さいiPadのWi-Fiモデルといった感じ。iPadで出来る事でiPod touchで出来ないことを今のところ見つけられていない。CPUの処理能力は当然iPadの方が高いんだろうが、これはホントにiPad nanoと言っていいんじゃないかと思う。
iPadもiPad miniも高いなぁと思っている人たちはこれはいい選択肢になるんじゃないだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です